こんにちは。
FUJIMIコンシェルジュの三木です。
FUJIMI サプリメントは継続的にご飲用いただけておりますでしょうか?
毎日栄養バランスのとれた食事を行うことはとても難しいため、栄養が偏りがちな毎日のサポート役としてサプリメントのご飲用をおすすめしておりますが、どうしても飲み忘れてしまう日があるかと思います。
今日はそんな飲み忘れを1日でも多く防ぐために、FUJIMIユーザーの皆様直伝、【サプリメント飲み忘れ防止術】をご紹介したいと思います。
ぜひ最後までお読みいただき、サプリメントのご飲用をご継続いただければと存じます。
飲み忘れ防止方法4選
カレンダーで毎日チェック✏️
手軽さ:★★
飲み忘れない度:★★★★★
何事も継続することが苦手で…というAさんは、
ラジオ体操でシールをもらった昔の記憶を思い出し、毎日カレンダーにシールを貼ることで習慣化に成功したそうです。
連日飲み忘れてしまうことを防ぎ、徐々に習慣化することができたんですね。
なお飲み忘れてしまった日は、翌日に2袋分飲んでも過剰摂取にはならないためご安心くださいませ。
ご自身にとって続けやすい方法を見つけることが何よりも大切です。
モーニングルーティーンに取り入れる☀️
手軽さ:★★★★★
ライフスタイルの充実度:★★★★★
手軽に無理せずサプリメントを飲み始めたいと思ったBさんは、「毎朝必ずすること」=「モーニングルーティーン」に取り入れることで習慣化できたそうです。
朝の歯磨き、洗顔・スキンケア、水を飲む等、毎朝行うことの中に追加することで「歯を磨かないと気になる」と同じように「サプリメントを飲まない」ことへ違和感を感じるようになり、習慣的に飲むようになったとのこと。
ここでのポイントは【モーニングルーティーンで立ち寄る場所】にサプリメントを置いておくこと。
洗面台やベッドサイドテーブル、ウォーターサーバーの横など、目につく場所に置いてルーティーンに組み込むように工夫をこらしてみましょう。
▼必殺、2カ所置き
手軽さ:★★★
健康に気を遣っている人感:★★★★★
定期便が届いた日にポーチからその月の”休日分”のサプリメントを抜き取り、
”平日分”を会社に持っていくという方法を実践するCさんの方法です。
昨今はリモート勤務のためこの方法をとっている方は少ないですが、「自分がよく居る場所に置いておく」のはとてもシンプルな方法で続けやすいですよね。働くママのFUJIMI社員は『仕事部屋とキッチンに15袋ずつ置く』ことで飲み忘れを防いでいるそうです。
ご自身に最適な置き場所を探してみましょう♪
▼成分について知って、飲む意味を理解する
手軽さ:★★
サプリメントマスター度:★★★★★★
こちらはFUJIMIコンシェルジュである、三木がおすすめする方法でございます。
実はご存知の方は少ないのですが、FUJIMIのマイページで現在ご飲用いただいているサプリメントの成分詳細を知ることができます。
ご飲用中の成分を理解することでよりサプリメントが身近に感じられて、1グレードアップしたライフスタイルとなること間違いなし。
「サプリメントを飲み続けて健康的な生活を送りたい」と毎日意識的に思えたら、その時点でサプリメントマスターへの第一歩です。
継続的なビューティーケアを行い、私らしい美しさを追求していきましょう!
FUJIMI パーソナライズサプリメントについて
今回飲み忘れ術をご紹介したFUJIMI パーソナライズサプリメントは、4月に機能性表示食品にリニューアルをしました。
機能性関与成分を含みあなたの美の土台をつくる2粒に加え、独自の美容分析をもとにあなたの美を引き出す3粒が選ばれ、計5粒のサプリであなたの美と健康をサポートします。
美の土台をつくる2粒にはそれぞれ、バリア機能を高めて潤いを守る機能が報告されているグルコシルセラミドと、お腹の調子を整え腸内環境を整える機能が報告されている有胞子性乳酸菌が配合されており、美を引き出すだけでなくベースから整えるお手伝いをします。
また、あなたの美を引き出すために美容分析結果をもとに選ばれる3粒は、FUJIMI独自配合のサプリ9粒のうちからあなたにぴったりのサプリメントをセレクトします。
アスタキサンチンやコラーゲン、ビタミンなどがあり、あなたの理想の美を叶えるサポートをします。
ぜひ一度、美容分析からあなたの5粒をチェックしてみてください。
パーソナライズサプリメント ~自分に合った美容サプリメント~ | FUJIMI(フジミ)
▼ 最後に
FUJIMIユーザーの皆様が実践する、サプリメント飲み忘れ防止術をいくつかご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
一つでも参考になりましたら幸いです。
サプリメントの飲用を日々の習慣に取り入れ、必要な栄養素を補給し理想の自分を目指していきましょう♪
サプリメントのご飲用について、お悩みやご不明点がありましたら、FUJIMIの公式LINEにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
▽ LINE窓口