プロテインは肌荒れの原因になる?たんぱく質と肌の関係性をチェックしよう

健康や美容のために、プロテインを飲みたいと思っている方は多いでしょう。しかし、「プロテインで肌荒れした」との噂を耳にしたことがあり、不安を抱いている方がいるかもしれません。

プロテインと肌荒れの関係性にはさまざまな意見がありますが、この記事ではプロテインの基本から肌との関係性まで、わかりやすく解説します。

目的にあったプロテインの選び方や、美容目的で取り入れるときのコツなど、役立つポイントも紹介するので、プロテインの特徴をきちんと知ったうえで上手に取り入れましょう。

プロテインを飲むと肌荒れやニキビにつながるのか

「プロテインを飲むと、肌荒れやニキビが生じやすくなる」という説がありますが、プロテインと肌荒れには、はっきりとした関係性が判明していないのが現状です。

もしプロテインが肌荒れやニキビにつながる可能性があるとすれば、人工甘味料や糖質の過剰摂取、またはプロテインの飲み過ぎによる消化不良といった原因が考えられます。

また、牛乳や豆乳など、プロテインを割っているものがカラダに合っていない可能性もあります。牛乳の乳糖が合わずに消化不良を起こす、またはアレルギーによる肌トラブルの可能性も考えられるでしょう。

肌荒れやニキビの原因が必ずしもプロテインとは限りませんが、もしプロテインを摂取して肌トラブルが生じたなら、摂取を中断して医師への相談をおすすめします。

たんぱく質と肌の関係性

プロテインとは日本語で「たんぱく質」のことをいい、一般的に市販のプロテインは「たんぱく質を主成分とした食品」です。プロテインと肌との関係性を知るために、ここではたんぱく質と肌との関係性を解説します。

たんぱく質は肌を作る重要な栄養素

たんぱく質は肌・筋肉・骨・臓器・毛髪など、人のカラダを作るうえで重要な栄養素です。肉・魚・卵などに含まれており、炭水化物や脂質とともに「エネルギー産生栄養素」のひとつとされています。

たんぱく質は、不足しても過剰摂取してもカラダに悪影響を与える可能性があるため、自分にとっての必要量を理解することが大切です。

たんぱく質不足による肌への影響

摂取したたんぱく質は、生命維持のために優先的に使われます。そのため、生命維持において優先度が低い肌や毛髪は後回しとなり、たんぱく質が不足するとしわやたるみなどの肌トラブルにつながりやすくなる可能性があります。

肌への影響を考えても、たんぱく質は過不足ないように適切な量を摂取する必要があります。

美容目的でプロテインを取り入れるときのポイント

美容に気を配る方がプロテインを選ぶときは、たんぱく質だけでなく、美容にうれしい栄養素が配合されているかに注目しましょう。例えば、ヒアルロン酸やリコピン、葉酸など、さまざまな栄養素を配合したプロテインが販売されています。

また、就寝中はたんぱく質の吸収を促す成長ホルモンが分泌されるため、美容目的であれば就寝前にプロテインを飲むのがおすすめです。ただし、消化活動が睡眠を妨げることがあるため、就寝直前ではなく就寝30分~1時間前には飲んでおきましょう。

なお、ダイエットのためにプロテインを取り入れる方も多いと思いますが、プロテインを飲むだけで痩せるわけではありません。プロテインだけに頼ってダイエットするのではなく、バランスが整った食事を前提として、あわせて運動にも取り組みましょう。

目的に合わせたプロテイン選びのポイント

プロテインは原料となるたんぱく質の種類によって特徴が異なるため、美容をはじめとした目的に応じて種類を選ぶことが大切です。ここからは、プロテインの種類ごとの特徴を紹介するので、自分にはどれが合っているのかチェックしましょう。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは、牛乳から抽出される動物性たんぱく質の一種です。アミノ酸を豊富に含んでおり、一般的な主食と比較して栄養価は高いのにカロリーは低い特徴があります。

消化吸収が早いため、筋力アップを目指す方や朝の栄養補給に向いています。ただし、牛乳アレルギーや乳糖不耐症の方が飲むとお腹の調子を崩すことがあるため、飲用は避けた方がいいでしょう。

カゼインプロテイン

ホエイプロテインと同じく、カゼインプロテインも牛乳から抽出された動物性たんぱく質です。消化吸収が7〜8時間と穏やかなので満腹感を維持しやすく、就寝前の空腹対策に向いています。

ただし、腹持ちがいい分、消化不良になることがあるほか、こちらもホエイプロテインと同様に牛乳アレルギーや乳糖不耐症の方の飲用には注意が必要です。

ソイプロテイン

ソイプロテインは、大豆から抽出される植物性たんぱく質です。6〜7時間かけて消化吸収するため腹持ちがよく、女性ホルモンのエストロゲンに似ている大豆イソフラボンが豊富に含まれています。

ダイエット時の空腹対策や、美容面を重視してプロテインを取り入れる方におすすめといえるプロテインです。

また、ソイプロテインは、大豆アレルギーがある方は避けましょう。

プロテインを取り入れるときの注意点

プロテインを飲むと気軽にたんぱく質が摂取できるため便利ですが、取り入れるときには注意点もあります。ここでは、特に気をつけたい2点を紹介します。

たんぱく質は食事から摂ることが基本

たんぱく質は、食事から摂ることが基本です。食事だけで不足する場合、プロテインを補助的に取り入れましょう。

ダイエット目的で食事を制限するとたんぱく質が不足しやすく、肌に栄養が届きにくくなります。健やかな肌へ近づくには、たんぱく質をはじめとしてバランスよく栄養素を摂取することが大切です。

カロリーの摂り過ぎに注意

プロテインは一度に摂り過ぎると、消費されずに太る原因になることがあります。特に、プロテインバーのようにお菓子感覚で取り入れられる商品を食べるときには、糖分やカロリーの摂り過ぎに気をつけましょう。

また、プロテインを牛乳や豆乳などで割って飲む場合、水で割るよりも割りものの分のカロリーが高くなるため、摂取カロリーが過剰にならないよう注意が必要です。

まとめ

「プロテインは肌荒れやニキビにつながる」との説がありますが、まだ明確な関係性は判明していません。もしプロテインを飲み始めて肌トラブルが生じたなら、飲むのを一旦中止して医師に相談しましょう。

美容やダイエット目的でプロテインを飲む方は、たんぱく質のほかに含まれている栄養素にも注目することをおすすめします。

プロテイン選びに迷っているなら、一杯約120kcalで栄養が豊富なホエイプロテインと、女性にうれしい成分が含まれているソイプロテインの2種類を配合した「FUJIMI パーソナライズプロテイン」を試してみてはいかがでしょうか。

独自のカラダ分析の結果によって、たんぱく質20gに加え、コラーゲンやビタミンCなど一人ひとりの目指す美しさに合わせた栄養成分を配合したプロテインをご提案します。

リッチストロベリーミルクやエクストラ抹茶ミルクなど4つの味をご用意しており、どの種類もすっきりと飲みやすい甘さに仕上がっているので、飽きずに毎日続けやすい味わいです。

まずは、ぜひカラダ分析からあなたにぴったりのプロテインをチェックしてみてください。

【監修者】

北嶋佳奈

大学卒業後、飲食店勤務やフードコーディネーターアシスタントを経験し、独立。

2019年に株式会社Sunny and設立。「こころもからだもよろこぶごはん」をテーマに美容・ダイエット・健康に関する料理本の出版、雑誌でのレシピ開発やコラム執筆、ラジオ・テレビ・イベントへの出演などで活動中。

所有資格:管理栄養士