この度、お手持ちのFUJIMI パーソナライズプロテインで行う「ファスティングオンラインイベント」の実施が決定いたしました!
食欲の秋をめいっぱい楽しむため、この秋はファスティングに挑戦してみませんか?
イベント詳細は下記をご覧ください。
※本記事以外からのご購入は、イベント参加対象外とさせていただきます。
※販売予定数に達した場合、参加期限を待たずに販売を終了させていただきます。
※お手元にプロテインが10袋以上ない場合は、FUJIMI 公式LINEにお問い合わせください。次回発送定期便のお届け日の変更を承ります。
イベント概要
本イベントは、イベント専用の「プロテインプラス クレンズパウダー&ファスティングブック」セットをご購入いただき、ファスティングにご参加いただくオンラインイベントです。
1週間のファスティングプログラムで、集中的に頑張るのは1日だけ。
初心者の方でも無理なく取り組める内容です🌱
なお、イベント専用セットは【300セット限定】の販売ですので、数量に達し次第イベントへの参加を締め切らせていただきます。ご希望の方はお早めにお求めください。
-
開催期間: 10月26日(日)~11月1日(土)
-
商品内容:
-
プロテインプラス クレンズパウダー1箱(10袋入り)
-
本イベントオリジナルファスティングブック
-
- 参加費用: 3,000円(税込 3,240円)
プログラム内容
1週間のファスティングプログラムは、準備期間3日間、ファスティング当日1日、回復期間3日間の合計7日間で構成されています。
頑張るのはたった1日だけなので、ファスティング初心者の方でも安心して挑戦できます。
- 準備期間 (3日間): 朝食にFUJIMIプロテインを、昼食・夕食は通常の食事を摂ります。
- ファスティング当日 (1日間): 朝食、昼食、夕食すべてをFUJIMIプロテインに置き換えます。
- 回復期間 (3日間): 朝食にFUJIMIプロテインを、昼食・夕食は通常の食事を摂ります。
※1週間のイベントのうち、3食全てを置き換えるのは4日目のみです。
※期間中は、なるべく夜の会食等の予定は入れないようお願いいたします。
イベントの魅力
①自分にぴったりのプロテインでファスティングができる!
お手持ちのプロテインをご活用いただくので、自分にあった成分のプロテインで置き換えができます!
1週間で10袋のプロテインを使用するので、お手元に余っているプロテインの使い切りにもおすすめです。
また、ファスティングを行うことで「置き換え習慣がついた!」というお声もいただきます。
②万全サポートで初心者でも安心!
イベント期間中は、付属のファスティングブックをご活用いただけるだけでなく、公式LINEからの置き換え通知サポートや、イベント専用のオープンチャットルームをご利用いただけます。
ご参加いただいた皆様同士で励まし合いながら進められるので、一人で不安という方でも安心してご参加いただけます✨
=====
※公式LINEの受信にはID連携が必須です。
※プロテインは、お好みのフレーバーをご使用いただけます。
※スープフレーバーをご使用の場合、水分量が少ないため満足感が得づらい可能性がございます。甘いフレーバーと組み合わせてご使用いただくことをおすすめいたします。
※公式LINEの受信にはLINE ID連携が必須です。イベント開始前までにID連携されていない場合、配信がお届けできないためご了承ください。
参加方法
参加をご希望の方は、《イベント専用セットのご購入はこちら》ボタンからクレンズパウダーとファスティングブックのセットをご購入ください。
イベント3日前ごろからLINEの案内を開始いたしますので、ご案内までお待ちください。
よくある質問と注意事項
ファスティング中に皆様から多く寄せられる質問と回答をまとめました。
必ずご確認ください。
-
ファスティング期間中の食事は何時に摂ったらいいですか?
-
就寝前の食事は消化活動が睡眠を妨げるので、寝る3時間以上前に食べるようにしましょう。
-
-
普段朝ごはんを食べないのですが、どうしたら良いですか?
-
体内リズムを整えるためにプロテインを飲むように心がけてください。難しい場合は、お昼ご飯前に飲むようにして、食事の量を調整してみてください。
-
-
お腹が空いてしまったのですが間食はしていいですか?
-
スナック菓子やスイーツは避けましょう。どうしても我慢ができない時は手作りのナッツや無糖のヨーグルト、具材のないスープや味噌汁などもおすすめです。
-
-
頭痛・だるさなどが出たらどうすればいいですか?
-
ファスティングによる、体内でのエネルギーの消費や食生活の変化で、そのような影響が出ることがあると言われています。ただし他の原因の可能性もありますので、一度ファスティングを中断し、症状が改善しない場合は、医師にご相談ください。
-
-
プロテインのおすすめの飲み方はありますか?
-
豆乳やオーツミルクなどは牛乳に比べ、カロリーや脂質を抑えられます。また寒い日はホットで飲むのもおすすめです。
-
-
運動はしてもよいですか?
-
激しい運動は避けましょう。ウォーキング、ストレッチなどの軽い運動が気分転換にもなりおすすめです。
-
-
スープフレーバー(コーンクリーム・ポテトクリーム)のプロテインを使用してもいいですか?
-
プロテイン置き換え時は、スープフレーバーを使用していただいても構いません。ただし、他のフレーバーと比較して使用する水分量が少ないため、満足感が得にくい可能性がございます。甘いフレーバーと交互にするなど、組み合わせてご使用いただくことをお勧めいたします。
-
※本記事以外からのご購入は、イベント参加対象外とさせていただきます。
※販売予定数に達した場合、参加期限を待たずに販売を終了させていただきます。
※お手元にプロテインが10袋以上ない場合は、マイページにて次回発送定期便のお届け日を「10/25以前」に変更をお願いいたします。
注意事項
- 妊娠中、授乳中、18歳未満の方、高齢(65歳以上)の方、疾患をお持ちの方はファスティングの実施を避けてください。
- お薬を飲んでいる方は、ファスティングの実施を控えていただくか、かかりつけの医療機関へご相談ください。
- ファスティング中は、人によっては、だるさ、眠気、頭痛、めまい、胃痛などの症状が出る方がいます。痛みやつらさが激しく続く場合は、ファスティングを中断してください。
- 安全のためファスティング期間中は機械の操作、車の運転は控えてください。
- ファスティング中の激しい運動や、長時間の入浴、サウナなどは控えてください。
- 体質や体調によりお腹がゆるくなることがあります。
- ファスティングを実施することにより疾病が治癒するものではございません。
- プロテインプラスクレンズパウダーは粉末のまま直接口に含むと、喉に詰まる可能性がありますのでそのまま食べないでください。